【PR】DAW・プラグイン・機材はサウンドハウス
Cubase– category –

Cubaseのお得情報や使い方を解説しています。
- 
  Cubaseのセールはいつ?過去の履歴や割引率・対象グレードを分析、傾向を予測Cubaseの次回セールはいつ?過去13回の公式セール履歴から、開催時期・割引率・対象エディションを分析。春と秋の傾向やブラックフライデーの可能性、プラグイン特典情報まで詳しく解説します。
- 
  Cubase14新機能を使ってレポ&海外での評判!13と比較してどう?アプデすべき?Cubase14の新機能を一挙紹介!実際に使っての感想や海外での評判、13との比較などを画像付きで詳しく解説します。アップデートするか迷っている方・Cubaseが気になっている方はぜひご覧ください。
- 
  【Cubase14】HALion SonicとMIDIトラックを接続する方法・場面を解説CubaseのMIDIトラックとプラグインシンセを接続する方法を、Cubase内蔵のHALion Sonicを例に解説します。MIDIトラックは単体では音を出せないため設定が難しいですが、仕組みがわかれば自由に活用することができます。
- 
  Cubaseユーザーにアンケート!人気のグレード・アプグレ事情を調査!Cubaseのどのグレードを使っているか、最初に買ったのはどのグレードかを当サイトの読者を対象に調査しました。人気のグレードやアップグレードの傾向について分析します。
- 
  Cubase14にクロスグレードでお得に乗り換え!安く買える方法も紹介Cubaseのクロスグレードを解説します。対象の他社製DAWを持っていれば、Cubase Proを割引価格で買うことができます。対象ソフトや買える場所、買う時のポイントを解説します。
- 
  Cubase14の推奨スペックまとめ!そのパソコンでDTMはできる?Cubase14の推奨スペックをまとめました。Cubaseを安定して使いたいなら、発表されている動作環境より上のスペックを選ぶと安心です。おすすめのパソコンも紹介します。
- 
  Cubase14の音が出ない時の対処法!困ったときの診断チャートありCubaseの音が出ない時の対処法をまとめました。音が出ない原因を特定し解決するための診断チャートも掲載しています。落ち着いて、問題を切り分けることが重要です。
- 
  Cubase14のトラック17種類の機能まとめ!使い分け方法を解説!Cubase14のトラックの主な役割とグレードによる対応可否を解説します。グレードにもよりますが、Cubaseでは最大で17種類のトラックを使うことができます。使い分けや使用例なども紹介します。
- 
  Cubase13のショートカット表!初期設定からの設定変更方法もCubase13のキーボードショートカットを一覧表で紹介します。また、設定方法も解説します。Cubaseには非常に多くのショートカットキーオプションがあり、活用することで作業を効率化できます。
- 
  学生必見!Cubaseを学割でお得に購入する方法「アカデミック版」を徹底解説!Cubaseの学割であるアカデミック版の買い方と買うときのポイント、商用利用について解説しています。学割でCubaseを買うと定価よりも3割程度安くなりますが、商用利用できない点に注意が必要です。






 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	