\興味があるのはどっち?/
DTM(Desk Top Music)は、パソコンとソフトを用意すればだれでも挑戦できる新しい音楽制作の方法です。
EDMや電子音系の音楽だけでなく、ありとあらゆるジャンルでDAW(DTMをするソフト)を使った編集が当たり前になっている今、あなたもDTMを通して音楽の世界に飛び込んでみませんか。
「DTMいんふぉ」では、DTMに必要なものの買い方からソフトの使い方までをサポートしています。
管理人これからDTMを始める人大歓迎!
迷ったら以下の記事をチェックしてみてください。
DTMを始めたい人におすすめの記事
STEP
パソコンを用意する
DTMはスマホでもできないことはないですが、パソコンがあれば快適かつ効率よく作業ができます。
安心スペックのパソコンを準備!
DTM用パソコンはデスクトップ!スペックの選び方とおすすめ機種を解説!
DTMにおすすめなパソコンのスペックと機種を解説します。DTMをするにはDAWの動作環境をクリアするだけだと快適な操作が難しい場合があります。高スペックのパソコンを使うことでノイズや処理落ちを防げます。おすすめBTOパソコンショップも紹介します。
初期費用は抑えたい!
10万円前後のノートパソコン5台でDTM実機検証!おすすめPCを紹介
10万円前後の価格帯のノートパソコン5台を使い、DTMに関わる5つの調査項目で実機検証して使えそうなPCを探しました。調査結果とDTM用としておすすめできるノートパソコンを紹介します。 STEP
DAWを用意する
DAW(Digital Audio Workspace、音楽制作をするためのソフト)選びは今後の自分の作業環境に最も影響します。
当サイトでは、日本で最もシェアが高くて日本語の使い方情報が多く、どのジャンルでも比較的使いやすいオールマイティなDAWであるCubaseを中心におすすめしています。
主要ソフトを価格で比較
DTMソフトの値段比較&買い方を調査!購入方法・1番安いDAWは?
主要なDAWソフト6つの価格を比較し、それぞれがどこで買えるのかを調べました。DTMに使うDAWソフトは、買い方や値段がわかりにくいことが多く選ぶのが難しいです。一覧で比べられるようにまとめました。
無料から始めてみる
無料でもできる!具体的なDTMの始め方・おすすめソフトを解説
無料でDTMを始める方法をまとめました。本当におすすめできる無料DAWソフト3つと、ソフトを入れてからどのようにして上達を目指せばよいのかを解説しています。
Cubaseのお得情報
【随時更新】Cubase14の公式セール情報!1番お得な買い方まとめ!
Cubaseのセール情報についてまとめています。Cubaseは公式でセールが行われることもありますが、通販サイトで買う方法もあります。この記事では、Cubaseをお得に買える可能性のある外部の通販サイトについても調査し、お得に買う方法を紹介しています。 STEP
設備を整える
DTMが楽しくなってくると、設備を整えてより快適・便利な作業環境を作りたくなってくるはず。
管理人が実際に使ったおすすめ機材を紹介しています。
高音質&自由な接続!
DTMにオーディオインターフェースはいらない?必要性を解説
オーディオインターフェースは本当にいらないのでしょうか。確かに打ち込みだけならなくてもDTMが可能ですが、オーディオインターフェースがあることで音楽の幅が広がります。必要性とおすすめの製品を解説します。
音を忠実に聞き取る!
【実機レビュー】OneOdio Monitor60徹底解説!プロ仕様のモニターヘッドホン
OneOdio Monitor60の実機レビューです。OneOdio Monitor60はモニターヘッドホンとしては安い価格帯ですが、音楽制作に必要な性能を備えています。OneOdio Pro10やリスニング用ヘッドホンと比較しながら、使用感や音質を徹底レビューします。
あると便利な物まとめ
DTMに必要なものは?あると便利なソフト・機材を解説【初心者必見】
DTMに必要なものを、DTM歴5年目の私が実際に使っているものという視点から紹介・解説します。すべてをはじめから持っている必要はありませんが、あると便利な機材を紹介します。 STEP
もっとDTMを学ぶ
DTMを極めたくなったら、プロに指導してもらうという方法もあります。
DTMスクールを見てみる
おすすめDTMスクール!DTMerが徹底比較【社会人も通える音楽教室】
通いたいDTMスクールが見つかる!現役DTMerが社会人向けのDTMコースを開講中の音楽教室を調査し、料金・受講しやすさ・対応ソフト・サポート体制の観点でおすすめを選びました。DTMスクールをお探しの方、腕前を伸ばしたい方はご覧ください!
動画学習プラットフォームで探してみる
UdemyでDTMを学習!本格的な動画講座で曲作りをレベルアップ!
UdemyでDTMを学んでみませんか?Udemyは動画教材配信のプラットフォームで、実はDTM講座の動画も豊富にアップされています。Udemyの特徴、メリット・デメリットを紹介します。動画教材を学びに活用していきましょう! 歌声合成を始めたい人におすすめの記事
歌声合成とは、初音ミクや重音テトなどのキャラクターの声のデータを編集・合成して歌わせることです。
DTMと同様にパソコンと専用のソフトが必要ですが、驚くほどに自然な歌声から心震わす機械音声まで、自由自在にボーカルパートを作れます。
管理人あなたもバーチャルシンガーたちを歌わせてみませんか。
STEP
パソコンを用意する
歌声合成ソフトは、パソコンにインストールして使うものがほとんどです。
安心スペックのPCで始める
最新ボカロ曲作曲に必要なパソコンのスペックは?おすすめ買い方紹介
ボカロ曲作曲のために必要なパソコンのスペックと、最適な買い方について解説します。最近の音声合成ソフトはAIを使用していて重く、推奨スペックを満たすだけでは快適な作業はできません。
スマホで試してみたいなら
iOS版VoiSonaがリリース!無料アプリで使える歌声合成ソフト!
iOS/iPadOS版のVoiSonaの最新情報をまとめました。12月26日に正式リリースされ、iPhoneやiPadで無料で使えます。iPhoneでベータテストに参加した感想も掲載しています。 STEP
歌声合成ソフトについて知る
歌声合成ソフトには種類があり、使えるキャラクターが異なります。
よく使われている有料ソフト
ボカロ作曲に必要なものとおすすめソフト・選び方!ボカロPになろう!
ボカロ曲制作に必要なソフトについて解説し、その中で最も主要である歌声合成ソフトのおすすめや選び方を紹介します。ボカロ曲を作るためにはいくつかのソフトが必要ですが、どれを選ぶかは難しいです。図表を使って分かりやすく説明しています。
無料で試せるソフト
【無料で使える】ボカロ曲を作れる歌声合成ソフト5選+α!おすすめはこれだ
無料で使える歌声合成ソフトを紹介します。ボイスバンク・音声合成ソフトがともに期限なく無料で使えるVoiSona、Synthesizer V Studio Basic、UTAU、NEUTRINO、VOICEVOXと、期限付きで使えるVOCALOIDの体験版を紹介します。 STEP
DAWを用意する
歌声を作るだけなら歌声合成ソフトと声のデータさえあればよいですが、伴奏も作って曲に仕上げたいならDAW(DTM用の音楽制作ソフト)も必要です。
基本的にどのDAWでも大丈夫ですが、歌モノ制作やVOCALOID6 Editorと相性が良いCubaseをおすすめしています。
Cubaseのお得情報
【随時更新】Cubase14の公式セール情報!1番お得な買い方まとめ!
Cubaseのセール情報についてまとめています。Cubaseは公式でセールが行われることもありますが、通販サイトで買う方法もあります。この記事では、Cubaseをお得に買える可能性のある外部の通販サイトについても調査し、お得に買う方法を紹介しています。 各カテゴリーの記事一覧へのリンク
人気の記事
最近更新した記事
このサイトについて
当サイト内のリンクには、商品やサービスの紹介を目的とした広告が含まれています。詳しくはこちら
管理人自己紹介と使用機材はこちら
お問い合わせはこちらからお願いいたします。