Splice– tag –
-
Studio One Pro 7がSpliceと統合!連携して使える新機能・新プランを紹介
Studio One Pro 7の新機能としてリリースされた「Splice統合」機能と、Studio Oneのための新しいSpliceサブスクプランについて紹介します。Studio OneとSpliceが連携したことで、驚くほどスムーズに膨大なサンプル音源にアクセスできるようになりました。 -
Studio Oneの値段は7へアップデートでどう変わる?最新情報まとめ
Studio One Pro 7の最新情報と値段をまとめました。6から7へメジャーアップデートするStudio Oneについて、グレードが1本化、価格改定、アップデートサイクルの変更などさまざまな驚きの情報が発表されています。 -
【最新版】Spliceの使い方を徹底解説!日本語非対応でも怖くない!
サンプル音源配信サイト「Splice」の基本的な使い方(サンプルの探し方・Createの使い方)を解説します。翻訳を使用しなくても使えるように、画像付きで詳しく解説しています。 -
SpliceのRent-to-Ownのしくみ・便利な使い方を解説!
Spliceが提供する音楽制作ソフトのレンタルサービス「Rent-to-Own」を解説します。Rent-to-OwnはDAWやプラグインを毎月少額払うことで利用できるというユニークなサービスです。 -
【シューッ】DTMの音ネタ・声ネタの探し方を紹介!【ドゥーン】
「シューッ」や「ドゥーン」みたいな効果音(音ネタ)や声ネタを探す方法を紹介します。DTMで作る曲のジャンルによっては、これらのサンプル音源が有効活用できる場合があります。Spliceでの検索ワードも紹介します。 -
SpliceとLoopcloudを比較!便利にサンプル音源を使えるのはどっち?
サブスク型サンプル音源配信サービスの「Splice」と「Loopcloud」を料金や使いやすさ、その他の特典などの面から比較してみました。類似したサービスである2つを5つのポイントから比較していきます。 -
Spliceの解約・休会・プラン変更方法と注意点を画像付きで解説
サンプル音源配信サービス「Splice」の解約・休会・プラン変更の方法とその注意点を解説します。Spliceは便利なサービスですが、日本語に対応しておらず手続きが難しいです。手順を画像付きで解説します。 -
【Splice】サブスク型サンプル音源配信サービス!特徴・料金は?
サブスク型のサンプル音源配信サービス「Splice」はご存じですか?Spliceを使ってサンプル音源をダウンロードし、あなたの曲に取り入れることで表現の幅が広がります。Spliceでできること、注意点、日本円での料金、入会方法を解説します。
1