【PR】DAW・プラグイン・機材はサウンドハウス
Cubase13のショートカット表!初期設定からの設定変更方法も

- Cubaseのキーボードショートカットを知りたい
- Cubaseのキーボードショートカットを初期設定から変えたい
Cubaseでは、非常に多くの機能がキーボードショートカットに割り当てられています。
この記事では、Cubase13の初期設定キーボードショートカットを一覧表で示すとともに、初期設定からショートカットキーを変更する方法を紹介します。
- Cubase13の初期設定ショートカットキー一覧表
- Cubase13のショートカットキー設定方法
Cubase13の初期設定キーボードショートカット一覧表

Cubase13の初期設定のキーボードショートカットの一覧を作りました。
字が細かくなってしまったので、ぜひ保存・A4カラー印刷してお使いください。
キーボード配列バージョン

一覧表バージョン



お好みの方をお使いください!
Cubase13のキーボードショートカット設定方法

初期設定でこれでもかとショートカットキーが詰め込まれていることが分かりましたが、さらに追加したい場合や自分好みの場所に変更したいときもありますよね。
ここでは、Cubase13でのショートカットキーの設定方法を解説します。

選択方法は2つあります。
①リストから選ぶ
一覧から機能を探します。
左の三角をクリックするとリストが開きます。

②検索する
「キーを入力/コマンドを検索」をオフの状態にして、割り当てる機能を検索します。


オンにすると、既に割り当てられているキーで検索します。

機能の名前をクリックすると、「ここをクリック」という表示が出ます。

「ここをクリック」をクリックすると入力ゾーンになります。

割り当てたいキーを押しましょう。

ショートカットキーが割り当てられました。

テンキー含むキーボードのキーとCtrl/Alt/Shiftの組み合わせが使えます。
ショートカットキーは、ごみ箱マークをクリックで削除できます。

Cubase13、ショートカットキー多すぎ問題-まとめ

Cubase13にはたくさんのキーボードショートカットがあることがわかりました。

こんなにたくさん使いこなせない…
もしキーボードで操作をしていて邪魔なショートカットがあると感じたら、ショートカットキー設定の画面で削除してもよいかもしれません。
またよく使うものを左手デバイスのボタンに割り当てて効率化する方法もあります。

ショートカットを活用して、作業を効率化しましょう!
