【Cubase13】MIDIキーボードの音が出ない時の対処法

当ページのリンクには広告が含まれています。
【Cubase13】MIDIキーボードの音が出ない時の対処法
こんなお悩みありませんか?
  • CubaseでMIDIキーボードの音が出ない

MIDIキーボードの接続・設定は機器やDAWによって異なるので難しいですよね。

この記事では、Cubase13でMIDIキーボードの音が出ない時の対処法をまとめました

この記事でわかること
  • Cubase13でMIDIキーボードの音が出ない時に確認すること
管理人

MIDIキーボードはArturia KeyStepを使っていますが、設定方法はどの機種でも共通です。

目次

音が出ない原因を特定するためにやること

音が出ない原因を特定するためにやること

最初に、キーボードの音が出ないのはデバイスの問題なのかDAWの問題なのかを調べます。

MIDIのメーター
信号が入力されていない状態

Cubaseには、画面右下の方に、MIDI信号が入力されていると動く水色のメーターがあります。

MIDIキーボードを押したときにメーターが動いていれば、接続はできていてCubase側の設定の問題で音が出ていないと考えられるでしょう。
トラック設定、インストゥルメントの設定などを見直せば解決する場合があります。

メーターが動いていない場合は、接続できておらずMIDI信号が入力されていません
接続方法を見直す必要があります。

MIDIキーボードの入力ができていない時に確認すること

MIDIキーボードの入力ができていない時に確認すること

上の方法で確認したときにメーターが動かず、MIDIキーボードが接続できていないと考えられるときにまずは確認してほしいことを3つご紹介します。

ドライバをチェック

ドライバが必要なキーボードの場合は最新のものになっているかどうか確認が必要です。
Windowsではデバイスマネージャーから確認することができます。

管理人

「(キーボードの機種名) ドライバ」で検索してみましょう。
ドライバが必要な場合は、メーカーのサイトで配布されているのでインストールして使えます。

ケーブル・本体に問題はないか

ケーブル・本体に問題がある可能性もあります。

別のケーブル・別のパソコンでの接続も試してみましょう。

USBポートの規格が付属ケーブルと対応しているか

現在使われているUSBの規格にはUSB2.0(内側が白や黒など)とUSB3.0(内側が青い)があります。

両方に対応している機器ならどちらに挿しても大丈夫ですが、音響機器の中には2.0にしか対応していないものもあります

機器側がUSB2.0にしか対応していないのに3.0のポートに接続してしまうと、正常に動作しない可能性があるようです。

管理人

どちらでも使えることが多いようですが、念のためです。
3.0がだめなら2.0で試してみましょう。

また、パソコンのUSBポートに問題があることも考えられます。

別の機器を接続して、パソコンのUSBポートが故障していないかも確認しましょう。

MIDIキーボードの入力ができていない時に試すこと

MIDIキーボードの入力ができていない時に試すこと

ここまで確認して、それでも信号が入力できていない時に考えられる方法です。

慎重に行いましょう。

ファームウェアのアップデート

ファームウェア(機器側に内蔵されているソフトウェア)を更新すると接続できるようになる場合があるようです。

管理人

機器の故障やUSBが問題であれば更新ができません。
接続をしっかり確認した上で行いましょう。

更新方法は、キーボードの機種によって異なります。

初期設定ファイル再構築

初期設定ファイルを再構築し、接続設定を初期状態に戻す方法です。
環境設定やキーボードショートカットの設定も消えてしまうので注意が必要です。

Cubaseでの詳しい手順はヤマハのFAQに記載がありました。

MIDIキーボードの入力ができているが音が出ない時に確認すること

MIDIキーボードの入力ができているが音が出ない時に確認すること

右下のメーターが動いていて、接続ができているのに音が鳴らない時は以下のことを確認しましょう。

音を出したいトラックのMIDI入力として設定されているか

All MIDI Inputs

MIDI信号を入力するためには、Inspectorタブ(トラックを選択したときに表示される左側のパネル)の「ルーティング」の一番上の欄で入力元が指定されている必要があります。

MIDIキーボードを1つだけつないでいる場合は「All MIDI Inputs」になっていれば問題ありません。
異なる場合は、クリックして出てくる一覧の中から選択しましょう。

MIDIコントローラーを複数接続している場合は、使いたいキーボードの名前に設定しましょう。

音を出したいトラックに音源は設定されているか

音を出したいトラックに音源を設定しなければ音は鳴りません。

インストゥルメントトラックの場合は、プラグインシンセの音色を指定しましょう。

MIDIトラックの場合は、音源の入力元のトラックに接続します。

↓MIDIトラックの音源接続方法は下の記事

「録音可能」ボタンは点灯しているか

録音可能
録音可能ボタン

MIDIキーボードの音を出すには、鳴らしたいトラックの「録音可能」ボタンが赤色に点灯している必要があります。

通常録音可能はトラックを選択したときに追従してオンになりますが、オフになっているときはクリックしてオンにしましょう。

MIDIキーボードが接続できない時は落ち着いて確認を-まとめ

まとめ

MIDIキーボードが接続できない時の対処法について見てきました。

  • まずはDAWにMIDI信号が入っているか確認する

入っている→DAWの設定を見直す
入っていない→以下の方法を試す

  • MIDIキーボードのドライバは最新か確認する
  • ケーブル・本体に故障がないか確認する
  • ケーブルとUSBポートの規格が対応しているか確認する
  • MIDIキーボードのファームウェアをアップデートする
  • DAWの初期設定ファイルを再構築する

接続ができないと焦ってしまいますが、落ち着いて1つづつ確認していけば原因が分かるはずです。

管理人

この記事はチェックリスト代わりに使ってくださいね!

\買いまわりでお得!お買い物マラソン/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次