2023年10月– date –
-
ボカロで英語曲を作る!VOCALOID6 Editor発音記号対応表
VOCALOID6 Editorで英語歌詞の発音をさせるために必要な基礎知識を紹介し、辞書の発音記号と実際に入力する発音記号の対応表を掲載しています。発音記号について理解すると、英語に対応したVOCALOID:AIボイスバンクの自然な英語の発音を実現できます。 -
【Cubase13】自動でパラメータを制御!オートメーションとは?
Cubaseのオートメーションについて解説します。オートメーション機能を使うと、各トラックの音量や左右パン、エフェクトのかかり具合などを曲中で変化させることができ、より自由な表現が可能になります。オートメーションのかけ方を画像付きで解説します。 -
【ProとArtistの違いは?】Cubase14各グレード比較!今から買うならどれ?
Cubaseの5つのグレード(Pro・Artist・Elements・AI・LE)を比較します。スペックや価格の比較、Pro・Artist使用者目線の各グレードの特徴を紹介しています。Cubaseのどのグレードを選べばよいか分からないという方はご覧ください。
1