- DTMレッスンを受けたいけど、できるだけ安い方がいい…
- 月謝制やコース制のスクールは続けられるか不安
DTMスクールで学ぶことは、DTM上達の近道です。
しかし、多くのDTMスクール・音楽教室は月謝制であったり、コースの料金が高額であったりとなかなか手を出しづらい部分もありますよね。
この記事では、低価格・単発でレッスンが受けられるDTMスクール「NaNiwa Records」を紹介します。
管理人も実際にレッスンを受け、気になるところについてインタビューしてきました!
- NaNiwa RecordsでDTMを学ぶメリット
- NaNiwa Recordsのレッスンで学べること
この価格でこのレッスン、驚きです。
NaNiwa Recordsの特徴
NaNiwa Recordsの特徴を紹介します。
1レッスン買い切りのDTMスクール
NaNiwa Recordsの一番の特徴は、料金体系です。
1レッスンごとの買い切り形となっており、料金は1レッスン45分で3,278円(税込)となっています。
プランやコース、入会金などはありません。
私が調べた限りでは、1レッスン5,000円前後~のスクールが多いです。
また、「1レッスンごとに購入」というスタイルも珍しいです。
月謝制やコース制のDTMスクールではかかる料金が高くなりがちですが、NaNiwa Recordsではレッスンにかける金額を自分でコントロールすることができます。
レッスンはマンツーマンでオーダーメイド
1回買い切りであっても、レッスン内容はオーダーメイドで充実しています。
レッスン購入時に「レッスンカルテ」を記入します。
教わりたい内容を事前に伝えることができるので、適した講師に担当してもらえます。
また、在籍の講師のプロフィールや使用DAWが公開されているので、プロフィールページを参考に指名することも可能です。
2回目以降の受講の際も、1回目と同じ講師を指名できます。
充実のアフターサポート
レッスンを1度でも受けると「生徒優待」が受けられるようになります。
生徒優待で受けられるサービスは以下の通りです。
- 生徒同士の交流・音楽の簡単な疑問を講師に聞けるLINEオープンチャットへの参加
- オンライン・対面のイベント参加
- 音楽活動の悩みやレッスン内容についてLINEで相談できるアフターサポート
アフターサポートには、レッスンの内容に満足できなかった場合に別の講師のレッスンを受けなおせる「レッスン保証」も含まれています。
「買い切りだから1回受けたら終わり」ではなく、アフターサービスまでついているのがすごいですね。
NaNiwa RecordsでDTMレッスンを受けるメリット
NaNiwa RecordsでDTMを学ぶメリットを紹介します。
とにかく受けやすく、DTMの挫折を防げる
料金の安さ、1レッスン買い切りという手軽さで、DTMのわからないところを解決し、挫折を防いで上達を助けます。
月謝制の音楽教室だと継続的に、定額コース制のレッスンでは契約した分を受け続ける必要があります。
続けているうちに、レッスンが負担になってくることもあり得ます。
「受けたいときに受講して、問題を解決する」というスタイルで、無理なくDTMを続けることができます。
質の面でも安心して受けられる
料金が安いことを特徴として紹介しましたが、ただ安いだけではレッスンの質が不安だという方もおられると思います。
しかしNaNiwa Recordsには、運営や講師陣に実績ある音楽家が紹介されています。
- 代表はTikTok総再生回数1,000万回
- 監修はレッスン指導回数700回の音楽家
- 講師はプロの音楽家・アーティストが8名在籍
講師になるには審査があり、研修でレッスンの水準の維持にも取り組んでいるそうです。
レッスン受講の流れ
NaNiwa Recordsのレッスンの受け方を紹介します。
購入前のレッスンに関する疑問点は公式LINEで相談することができます。
「料金プラン」ページの「ご購入」ボタンをクリックすると情報入力フォームの画面になります。
メールアドレスの他、GoogleやFacebookのアカウントでも登録ができます。
名前・日程調整や連絡用のメールアドレス・2回目以降の受講の際に同じ講師を希望するか・学科を選択します。
「続行」をクリックすると、さらに詳細な情報を入力できます。
- プロ志向か趣味か
- 使用PCのOS
- レッスンで使用したいDAWソフト
- 受講したい内容
- 講師に伝えたいこと(自由記入)
- 講師の希望(指名 or おまかせ)
入力したら「続行」をクリックします。
決済はクレジット/デビットカード・コンビニ決済・ペイジー・あと払いペイディ・PayPalに対応しています。
数日以内に担当講師から連絡が来るので、直接日程調整をします。
NaNiwa RecordsのDTMレッスンを受けてみた
実際にNaNiwa RecordsのDTMレッスンを受けてみました。
レッスン内容は事前にレッスンカルテに記入して希望できるようになっています。
私は曲の添削と分からないことについてのアドバイスをお願いしました。
曲のデータをレッスン前に送って、事前に確認してもらうこともできます。
レッスンは講師の方のDAW画面を画面共有しながら進みました。
送った曲の足りないところと分かっていなかったことが一致していたようで、改善できるポイントと操作の手順をしっかり教えてもらうことができました。
めちゃくちゃ濃い45分間でした。
NaNiwa Recordsの方に聞いた!安さの秘密
NaNiwa Recordsのレッスンを監修している木村さんに、お話を聞くことができました。
NaNiwa RecordsのDTMレッスンで夢をあきらめない!-まとめ
DTMスクール「NaNiwa Records」について見てきました。
NaNiwa Recordsの特徴をおさらいします。
- 受講しやすい価格設定と1レッスン買い切り形のシステム
- 「レッスンカルテ」で受講前に要望を伝えて自分だけのレッスン
- 1回受講するだけで受けられるアフターサポート
気軽に受講できるのは、とっても大事です。
NaNiwa RecordsはDTMを学ぶスクールとして優れた選択肢だと感じました。
ぜひあなたも受講して、目の前の壁を突破してみませんか?