【PR】DAW・プラグイン・機材はサウンドハウス
ぴこ– Author –
-
周辺機材・楽器
OneOdioシリーズ比較表!高コスパノイキャン/モニターヘッドホンの選び方
通販サイトで人気のヘッドホンブランド「OneOdio」の製品を調べ、一覧表で比較しました。適した用途ごとに分け、違いを比較しているので、これを見ればどのOneOdioヘッドホンを買えばいいかがわかります。 -
Synthesizer V
Synthesizer V Studio 2 Pro発売!発売日・互換性は?どこで買える?
Synthesizer V Studio 2 Proの発売日と価格、バージョン1との互換性や発売予定の歌声データベースなどについてまとめました。期待が高まるSynthesizer V 2をこれから買う・アップグレードするときのポイントを紹介します。 -
VOCALOID
VX-β(ベータ)はVOCALOID™6 Editorと何が違う?リリース版ボカロプラグインを解説
VOCALOID6 Editorユーザー向けに一般公開されたヤマハの「試作プラグイン」VX-βについて紹介します。ボイスバンクはEditorと共通ですが、Cubaseとの連携や直感的なノブ操作など新たな機能が搭載された次世代ボカロプラグインを詳しく解説します。 -
Cubase
【Cubase14】HALion SonicとMIDIトラックを接続する方法・場面を解説
CubaseのMIDIトラックとプラグインシンセを接続する方法を、Cubase内蔵のHALion Sonicを例に解説します。MIDIトラックは単体では音を出せないため設定が難しいですが、仕組みがわかれば自由に活用することができます。 -
Studio One
Studio One Pro 7がSpliceと統合!連携して使える新機能・新プランを紹介
Studio One Pro 7の新機能としてリリースされた「Splice統合」機能と、Studio Oneのための新しいSpliceサブスクプランについて紹介します。Studio OneとSpliceが連携したことで、驚くほどスムーズに膨大なサンプル音源にアクセスできるようになりました。 -
Studio One
Studio Oneはどこで買える?どれを買う?安く買う方法は?購入方法を調査
Studio Oneの買い方を調べました。Studio Oneは7へのメジャーアップデートが行われ、価格改定によって買う方法がわかりにくくなっています。最新情報をまとめました。 -
DAW
Ableton Live12の価格・買い方を調査!安く買う方法・割引はある?
DAWソフト「Ableton Live12」の価格とお得な買い方を調べました。通販サイトで買う方法・機材と一緒にアップグレードで買う方法・学割について紹介しています。Ableton Live12をお得にゲットしたい人はご覧ください。 -
Synthesizer V
【Ver.1】Synthesizer Vの歌声データベース一覧!買える場所とポイントを紹介!
Synthesizer Vの歌声データベースを一覧にしました。キャラクターを日本語・英語・中国語の収録言語別にまとめ、可能な限り買い方も紹介しています。歌声データベース選びのポイントも解説します。 -
DAW
DTMソフトの値段比較&買い方を調査!購入方法・1番安いDAWは?
主要なDAWソフト6つの価格を比較し、それぞれがどこで買えるのかを調べました。DTMに使うDAWソフトは、買い方や値段がわかりにくいことが多く選ぶのが難しいです。一覧で比べられるようにまとめました。 -
Cubase
Cubaseユーザーにアンケート!人気のグレード・アプグレ事情を調査!
Cubaseのどのグレードを使っているか、最初に買ったのはどのグレードかを当サイトの読者を対象に調査しました。人気のグレードやアップグレードの傾向について分析します。






