Amazonプライム感謝祭!詳細はこちらの記事でチェック

【最新買い方解説】Synthesizer V Studio 2 Proスターターパック買い方!お得な入手方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。
Synthesizer V Studio Proスターターパック買い方!お得な入手方法
こんなお悩みありませんか
  • Synthesizer Vをお得に買いたい
  • 「スターターパック」はお得なの?
  • どの歌声データベースと引き換えられる?
  • バージョン1の歌声データベースがほしいんだけど…

話題の歌声合成ソフトであるSynthesizer Vですが、編集ソフト本体は少しでもお得に買って歌声データベースを増やしたいですよね。

今Synthesizer Vを買うなら、「Synthesizer V Studio 2 Proスターターパック」を買うのが最もお得でおすすめです。

スターターパックには対象の歌声データベース1本と交換できるクーポンコードがついており、編集ソフトと歌声データベースを別々に買うより安く買うことができます。

AHS
¥20,000 (2025/10/05 18:07時点 | Amazon調べ)
\プライム感謝祭でポイントアップ!/
Amazon

スターターパックはパッケージ版のみが発売されていますが、ダウンロードサイトでシリアルコードを入力してインストールできるので、パソコンにDVDドライブがなくても使えます。

この記事では、Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックを活用して、Synthesizer Vをお得に買う方法とポイントを紹介します。

この記事でわかること
  • Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックのお得な買い方
  • クーポンコードで引き換えられるキャラ

2025/8/24時点のSynthesizer V 2の情報に対応しています。

クリックで飛べます

Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックのお得な買い方

Synthesizer V Studio Pro スターターパックのお得な買い方

Synthesizer Vの最新バージョンは「2」で、バージョン2の編集ソフト+対象の歌声データベース1本の引き換えクーポンがセットになったお得なパッケージが「Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック」です。

「Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック」は、Amazonなどの通販サイトで購入するのがお得です。

AHS
¥20,000 (2025/10/05 18:07時点 | Amazon調べ)
\プライム感謝祭でポイントアップ!/
Amazon

最新の在庫・価格は各サイトでご確認ください。

AHSのサイトでは優待販売(他のAHS製品のユーザー登録した人が対象の割引)もありますが、通販サイト(特にAmazon)でスターターパックを買うほうが安いです。

Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックについてくるもの

Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックについてくるものをまとめました。

Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックについてくるもの早見表
  • Synthesizer V Studio 2 Pro(編集ソフト
  • 対象の歌声データベース1つと引き換えられるクーポンコード
  • バンドル版の歌声データベース(Mai 2 / Liam / Mo Xu)の中から1種

Synthesizer V Studio Proの通常価格は13,200円(税込、DL版定価)、ほとんどの歌声データベースは9,680円~10,780円(税込)なので、スターターパックを買った方が安いです。

編集ソフト単体ダウンロード版(Amazon価格)…13,200円

バージョン2歌声データベース(Amazon価格)…9,680円~

 →編集ソフトと歌声データベースをそれぞれ単体で買った時の合計…22,880円

Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック(Amazon価格)…20,000円

※すべて税込み、2025/8/24時点での情報です

管理人

Synthesizer V Studio 2 Pro(有料版編集ソフト)はSynthesizer Vの全機能を楽しむためには必須です。歌声データベースについてくる機能制限版でも使えますが、一緒に用意するのがおすすめです。

スターターパックのクーポンで引き換えられる対象歌声データベース

Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックのクーポンコードは、以下の歌声データベースのいずれか1つと交換できます。

バージョン2スターターパックで引き換えられる歌声データベース(AHS公式サイトより、未発売含む)
  • Synthesizer V AI 音街ウナ
  • Synthesizer V AI 花響 琴
  • Synthesizer V AI 宮舞モカ
  • Synthesizer V AI ロサ(ROSA)
  • Synthesizer V AI フリモメン
  • Synthesizer V AI Megpoid
  • Synthesizer V AI 桜乃そら
  • Synthesizer V AI 重音テト
  • Synthesizer V AI 花隈千冬
  • Synthesizer V AI 夏色花梨
  • Synthesizer V AI 京町セイカ
  • Synthesizer V 京町セイカ
  • Synthesizer V AI ついなちゃん
  • Synthesizer V ついなちゃん
  • Synthesizer V 弦巻マキ AI
  • Synthesizer V 弦巻マキ
  • Synthesizer V 弦巻マキ English AI
  • Synthesizer V 弦巻マキ English
  • Synthesizer V 小春六花 AI
  • Synthesizer V 小春六花
  • Synthesizer V 琴葉 茜・葵
  • Synthesizer V ゲンブ
  • Synthesizer V AI Cong Zheng
  • Synthesizer V AI Xuan Yu
  • Synthesizer V AI Lin Lai
  • Synthesizer V AI Yun Quan
  • Synthesizer V AI Yi Xi
  • Synthesizer V AI Ling Wan
  • Synthesizer V AI Felicia
  • Synthesizer V AI Riku
  • Synthesizer V AI Ayame
  • Synthesizer V AI Jin
  • Synthesizer V AI Eri
  • Synthesizer V AI Sheena
  • Synthesizer V AI Yuma
  • Synthesizer V AI Ryo
  • Synthesizer V Saki AI
  • Synthesizer V Saki
  • Synthesizer V AI Hayden
  • Synthesizer V AI Ritchy
  • Synthesizer V AI Ninezero
  • Synthesizer V AI Natalie
  • Synthesizer V AI Kevin
  • Synthesizer V AI D-Lin
  • Synthesizer V AI Mo Chen
  • Synthesizer V AI Qing Su
  • Synthesizer V AI An Xiao
  • Synthesizer V AI Feng Yi
  • Synthesizer V 2 AI 彩澄しゅお
  • Synthesizer V 2 AI 彩澄りりせ
  • Synthesizer V 2 AI 弦巻マキ
  • Synthesizer V 2 AI 桜乃そら
  • Synthesizer V 2 AI ついなちゃん
  • Synthesizer V 2 AI 京町セイカ
  • Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ
  • Synthesizer V 2 AI miki
  • Synthesizer V 2 AI 氷山キヨテル
  • Synthesizer V 2 AI Cong Zheng
  • Synthesizer V 2 AI Xuan Yu
  • Synthesizer V 2 AI Lin Lai
  • Synthesizer V 2 AI Yun Quan
  • Synthesizer V 2 AI Yi Xi
  • Synthesizer V 2 AI Ling Wan
  • Synthesizer V 2 AI Felicia
  • Synthesizer V 2 AI Riku
  • Synthesizer V 2 AI Ayame
  • Synthesizer V 2 AI Jin
  • Synthesizer V 2 AI Eri
  • Synthesizer V 2 AI Sheena
  • Synthesizer V 2 AI Yuma
  • Synthesizer V 2 AI Ryo
  • Synthesizer V 2 AI Saki
  • Synthesizer V 2 AI Hayden
  • Synthesizer V 2 AI Ritchy
  • Synthesizer V 2 AI Ninezero
  • Synthesizer V 2 AI Natalie
  • Synthesizer V 2 AI Kevin
  • Synthesizer V 2 AI D-Lin
  • Synthesizer V 2 AI Mo Chen
  • Synthesizer V 2 AI Qing Su
  • Synthesizer V 2 AI An Xiao
  • Synthesizer V 2 AI Feng Yi
管理人

バージョン1のスターターパックで対象だった製品も選べます!

DVDドライブがなくてもソフトダウンロード可能

Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックはパッケージ版のみで、ケースの中にはDVD-ROMが入っています。

しかしSynthesizer V Studio 2 Proは、シリアルコードを入力すればダウンロードサイトからデータをダウンロードして使えるので、DVDドライブがなくても使うことができます

管理人

「うちのパソコンにはDVDを入れるところがないから…」と割高なダウンロード版を買う必要はないですよ!

バンドル版歌声データベースは商用利用も可能

スターターパックで入手できるバンドル版歌声データベース(Mai / Liam / Mo Xu)は、規約の範囲内であれば商用利用も可能です。

AHS
¥20,000 (2025/10/05 18:07時点 | Amazon調べ)
\プライム感謝祭でポイントアップ!/
Amazon

間違いやすい他のSynthesizer Vの買い方との比較

他のSynthesizer Vの買い方との比較

Synthesizer Vにはいくつか買い方があり間違いやすいですが、一番お得かつ無難なのは「Synthesizer V 2 Studio Pro スターターパック」です。

他の買い方との違いを見ていきます。

製品(青字クリックで比較解説へ)パケ例内容品お得?
Synthesizer V 2 Studio Pro スターターパックSynthesizer V 2 Studio Pro スターターパック
Amazonより
Ver.2編集ソフト
Ver.1&2の対象歌声データベースから1本
バンドル版歌声データベースから1本
お得で無難
Synthesizer V Studio Pro スターターパックSynthesizer V Studio Pro スターターパック
Amazonより
Ver.1編集ソフト
Ver.1の対象歌声データベースから1本
・Mai(Ver.1)
値段と今後のアプデを考えるとメリットなし
Ver.1歌声データベースごとのスターターSynthesizer V AI Megpoid Studio Pro スターターパック
楽天より
Ver.1編集ソフト
・Ver.1の歌声データベース
・Mai(Ver.1)
割引がない、箱がほしい人向け
今後のアプデを考えるとメリットなし
Ver.2歌声データベースごとのスターター【Synthesizer V 2 AI版】夢ノ結唱 ROSE Studio 2 Pro ダウンロード版
Amazonより
Ver.2編集ソフト
・Ver.2の歌声データベース
バンドル版歌声データベースから1本
引き換えクーポン対象外キャラならアリ、でも割引は少ない
Synthesizer V 2 Studio Pro(単体版)Synthesizer V Studio 2 Pro|ダウンロード版
Amazonより
Ver.2編集ソフト
バンドル版歌声データベースから1本
歌声データベースと同時に買うならスターターパックの方がお得
使いたいキャラにこだわりない人向け
Ver.2歌声データベースについてくる「機能制限版」AHS Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ
Amazonより
Ver.2編集ソフトの機能制限版
・Ver.2の歌声データベース
まずは歌わせて楽しみたい人向け
機能を求めるなら編集ソフトの追加購入が必要
AHS
¥20,000 (2025/10/05 18:07時点 | Amazon調べ)
\プライム感謝祭でポイントアップ!/
Amazon

バージョン1のスターターパックとの違い

↓バージョン1編集ソフト+バージョン1の対象データベース

現行版は「バージョン2」であり、公式からのバージョン1販売は終了しています。

管理人

Amazonなどではもう在庫切れになっていますが、たとえ見かけてもバージョン2のスターターパックがおすすめです。

バージョン2のスターターパックがおすすめなのは以下の理由からです。

Ver.2のスターターパックがおすすめな理由
  • 最新の機能を使えて、今後発売の新しい歌声データベースの機能を活かせる
  • Ver.2のスターターパックでも、Ver.1の歌声データベースを引き換えられる
    • Ver.1のスターターパックで引き換えられるのはVer.1の歌声データベースのみ
  • Ver.1はVer.2の発売でプレミア化し、通販サイトでは逆に値上がりしていることも

バージョン1の編集ソフトでもバージョン2の歌声データベースのVer.1互換版を使えるので「今買っても全く使えない」というわけではありません。

しかし現在の価格面でも将来的なアップデート・歌声データベース追加の面でも、バージョン2のスターターパックを買う方が安くて無難です。

バージョン1歌声データベースごとのスターターとの違い

↓バージョン1編集ソフト+Megpoid(バージョン1)

Ver.1の歌声データベースにVer.1編集ソフトがついたもの」も一部のキャラ・店舗で在庫が残っています。

歌声データベースの定価+編集ソフトの定価そのままで売られることがほとんどで、Ver.2発売後もその傾向が続いています。

管理人

私はMegpoidを発売と同時に入手したかったのでこちらを予約して買いましたが、結果的に「Synthesizer V Studio Pro スターターパック」を通販サイトで買ったほうが安かったですね…

「記念にパッケージを残したい」場合は選択肢に入りますが、Ver.2の編集ソフトを使いたければ「歌声データベースの単体パッケージ版」と「Ver.2編集ソフト単体版」を買うという方法もあります。

箱がいらないのであれば、クーポン引き換え対象ではない一部のキャラを除いて「Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック」を購入するほうがおすすめです。

バージョン2歌声データベースごとのスターターとの違い

ブシロードミュージック
¥23,980 (2025/10/04 22:28時点 | Amazon調べ)
\プライム感謝祭でポイントアップ!/
Amazon

一部のキャラで「Ver.2の歌声データベースにVer.2編集ソフトがついたもの」が販売されています。

現時点で「特定のVer.2歌声データベース+Ver.2編集ソフト」という形の販売があるのは「夢ノ結唱シリーズ(ブシロードミュージック製品)」や「Hifumi,inc.の製品」など、スターターパック引き換え対象外になっている歌声データベースに限られます。

管理人

「AHS以外が販売する歌声データベース」が引き換え対象外になることが多いです。
ただしVer.1ではインターネット社販売(Megpoidなど)の製品は例外的に引き換え対象でした。

該当する歌声データベースを買ってSynthesizer Vを始めたいのであれば、単体版をそれぞれ買うときと同額か若干安く買えるのでキャラごとのスターターがおすすめです。

編集ソフト単体版との違い

↓バージョン2の編集ソフト

AHS
¥13,200 (2025/10/06 07:36時点 | Amazon調べ)
\プライム感謝祭でポイントアップ!/
Amazon

Synthesizer V Studio 2 Proの単体版も販売されています。

単体版に歌声データベースのクーポンコードはついてこないので、使いたい歌声データベースが引き換え対象であればスターターパックを買った方がお得です。

ただしバンドル版歌声データベース(Mai / Liam / Mo Xuのうち1つ)は付属するので、仮歌入れに使うなど「誰でもいいから歌わせたい、歌声データベースは増やさない」人は単体版でも大丈夫です。

歌声データベース単体についてくる「機能制限版」との違い

AHS
¥9,800 (2025/10/09 15:05時点 | Amazon調べ)
\プライム感謝祭でポイントアップ!/
Amazon

バージョン2対応の歌声データベース単体を買うと、編集ソフトである「Synthesizer V Studio 2 Pro」の機能制限版が使えます。

管理人

編集ソフトは14日間の無料体験があるので2週間すべての機能が使えますが、それ以降は機能制限版に切り替わります。

機能制限版は大幅に機能が制限されています。

Synthesizer V Studio 2 Proでは使えるが機能制限版では使えない機能
  • トラックの作成(1トラックまで、製品版は無制限)
  • AIリテイク
  • ボーカルスタイル変更
  • パラメータ調整
  • パラメータパネル
  • スマートピッチコントロール
  • ボーカルMIDI変換
  • Lua/Javascriptでのスクリプティング
  • 音素タイミング編集
  • マウスオープニング
管理人

ボーカルスタイル・パラメータの調整はSynthVの醍醐味だと思うので、使えないのは痛いですね。トラック数制限も地味に不便です。

「まずはキャラクターに歌わせるのを楽しみたい」という人には適しています。

ただし、のちのち本格的な作曲のために製品版を買い足す可能性があるなら、スターターパックで始める方が総額を抑えられます。

AHS
¥20,000 (2025/10/05 18:07時点 | Amazon調べ)
\プライム感謝祭でポイントアップ!/
Amazon

Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックを買うべき人

ここまでを踏まえ、Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックを買うべき人そうでない人(別の買い方でもよい人)を整理します。

管理人

繰り返しますがパッケージ版でもネット経由でデータダウンロードができるので、「DVDドライブがない」は気にせずほしいキャラクターが引き換え対象かどうかで選んでください。

スターターパックを買うべき人別の買い方でもよい人
使いたいキャラクターがクーポン引き換え対象になっていて、Synthesizer Vをなるべく安く始めたい人使いたいキャラクターがクーポン引き換え対象外な人
(キャラごとの「スターターパック」を検討)
記念にキャラクターの箱がほしい人
(パッケージ版の歌声データベース+編集ソフト単体版 or キャラごとの「スターターパック」を検討)
歌声は誰でもいい人
(編集ソフト単体版を検討)
好きなキャラの歌声データベースを軽く触ってみたいだけの人
(歌声データベース単体版(機能制限版編集ソフト付属)を検討)
バージョン2スターターパックで引き換えられる歌声データベース(AHS公式サイトより、未発売含む)
  • Synthesizer V AI 音街ウナ
  • Synthesizer V AI 花響 琴
  • Synthesizer V AI 宮舞モカ
  • Synthesizer V AI ロサ(ROSA)
  • Synthesizer V AI フリモメン
  • Synthesizer V AI Megpoid
  • Synthesizer V AI 桜乃そら
  • Synthesizer V AI 重音テト
  • Synthesizer V AI 花隈千冬
  • Synthesizer V AI 夏色花梨
  • Synthesizer V AI 京町セイカ
  • Synthesizer V 京町セイカ
  • Synthesizer V AI ついなちゃん
  • Synthesizer V ついなちゃん
  • Synthesizer V 弦巻マキ AI
  • Synthesizer V 弦巻マキ
  • Synthesizer V 弦巻マキ English AI
  • Synthesizer V 弦巻マキ English
  • Synthesizer V 小春六花 AI
  • Synthesizer V 小春六花
  • Synthesizer V 琴葉 茜・葵
  • Synthesizer V ゲンブ
  • Synthesizer V AI Cong Zheng
  • Synthesizer V AI Xuan Yu
  • Synthesizer V AI Lin Lai
  • Synthesizer V AI Yun Quan
  • Synthesizer V AI Yi Xi
  • Synthesizer V AI Ling Wan
  • Synthesizer V AI Felicia
  • Synthesizer V AI Riku
  • Synthesizer V AI Ayame
  • Synthesizer V AI Jin
  • Synthesizer V AI Eri
  • Synthesizer V AI Sheena
  • Synthesizer V AI Yuma
  • Synthesizer V AI Ryo
  • Synthesizer V Saki AI
  • Synthesizer V Saki
  • Synthesizer V AI Hayden
  • Synthesizer V AI Ritchy
  • Synthesizer V AI Ninezero
  • Synthesizer V AI Natalie
  • Synthesizer V AI Kevin
  • Synthesizer V AI D-Lin
  • Synthesizer V AI Mo Chen
  • Synthesizer V AI Qing Su
  • Synthesizer V AI An Xiao
  • Synthesizer V AI Feng Yi
  • Synthesizer V 2 AI 彩澄しゅお
  • Synthesizer V 2 AI 彩澄りりせ
  • Synthesizer V 2 AI 弦巻マキ
  • Synthesizer V 2 AI 桜乃そら
  • Synthesizer V 2 AI ついなちゃん
  • Synthesizer V 2 AI 京町セイカ
  • Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ
  • Synthesizer V 2 AI miki
  • Synthesizer V 2 AI 氷山キヨテル
  • Synthesizer V 2 AI Cong Zheng
  • Synthesizer V 2 AI Xuan Yu
  • Synthesizer V 2 AI Lin Lai
  • Synthesizer V 2 AI Yun Quan
  • Synthesizer V 2 AI Yi Xi
  • Synthesizer V 2 AI Ling Wan
  • Synthesizer V 2 AI Felicia
  • Synthesizer V 2 AI Riku
  • Synthesizer V 2 AI Ayame
  • Synthesizer V 2 AI Jin
  • Synthesizer V 2 AI Eri
  • Synthesizer V 2 AI Sheena
  • Synthesizer V 2 AI Yuma
  • Synthesizer V 2 AI Ryo
  • Synthesizer V 2 AI Saki
  • Synthesizer V 2 AI Hayden
  • Synthesizer V 2 AI Ritchy
  • Synthesizer V 2 AI Ninezero
  • Synthesizer V 2 AI Natalie
  • Synthesizer V 2 AI Kevin
  • Synthesizer V 2 AI D-Lin
  • Synthesizer V 2 AI Mo Chen
  • Synthesizer V 2 AI Qing Su
  • Synthesizer V 2 AI An Xiao
  • Synthesizer V 2 AI Feng Yi

各歌声データベースの詳細は以下のページでまとめているので、ほしいキャラクターが決まっている人や迷っている人は参考にしてください。

Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックに関するよくある質問

よくある質問

Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックに関するよくある質問をまとめました。

スターターパックのクーポンコードで重音テトは交換できる?

はい、できます

バージョン2のスターターパックでは、クーポンコードで対象のバージョン1・バージョン2の歌声データベースを引き換えられるので、バージョン2のスターターパックでも重音テトは引き換えられます。

クーポンコードはどこから引き換えるの?

こちらのページでパッケージの中に入っているシリアルコードを入力します。

歌声データベースが2個以上ほしいときはどうすればいい?

Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックと、歌声データベースの単体版(ダウンロード版)を買うのがおすすめです。

歌声データベースはパッケージ版でも買えますが、ダウンロード版の方が安いです。

ポイントがつくAmazonや、クーポンやセールがあるDLsiteで買えばさらにお得です。

Synthesizer Vで初音ミクは使える?

スターターパックでお得にSynthesizer Vを始めよう-まとめ

スターターパックでお得にSynthesizer Vを始めよう-まとめ

Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックの買い方について見てきました。

Synthesizer Vには様々な買い方がありますが、これからSynthesizer Vを始める人でほしい歌声データベースがクーポン引き換え対象であれば、スターターパックを買うのが最もお得でおすすめです。

類似のバリエーションに注意してスターターパックを手に入れ、Synthesizer Vを楽しみましょう!

AHS
¥20,000 (2025/10/05 18:07時点 | Amazon調べ)
\プライム感謝祭でポイントアップ!/
Amazon
シェア・ブックマークお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックで飛べます